11月次定例会を開催いたしました(2019)

去る11月28日(木)、航空自衛隊松島基地 第四航空団 副司令 松山洋伸 様を講師に迎え、定例会を開催いたしました。

松山副司令様からは「航空自衛隊の取り組み 女性活躍の先端?部隊」と題して、航空自衛隊で勤務する女性隊員の職域の現状についてお聞かせいただくとともに「空女」というパンフレットの配布により女性隊員の活躍についてご紹介いただきました。

また、航空中央音楽隊所属当時の任務についても内容に織り交ぜてお話しいただき、普段聞くことのない貴重なお話であったことから参加者一様に、皆様興味深く頷きが絶えない内容でした。
松山副司令様、お忙しい中貴重なご講話を頂き、誠に有難うございました。

第四航空団副司令による講話
女性自衛官の活躍する現状の説明に耳を傾ける会員の皆様
航空中央音楽隊の概要にについても説明
ペンタ会開始~支部長の乾杯のご発声
モテモテの副司令
17時勉強会の様子

田中敏明第36代東北方面総監・山之上哲郎第38代東北方面総監を表敬訪問しました

大変貴重なお時間となりました。誠に有難うございました

過日10月18日(金)、東京都内某所において田中敏明第36代東北方面総監・山之上哲郎第38代東北方面総監を表敬訪問しました。

当日は先の台風19号被害から、東北地方における防衛や安全保障と外交分野との連携などについて意見交換を行いました。東北の安全保障を牽引されたお二方からのアドバイスを、宮城へ持ち帰り、今後の支部での活動につなげて参りたいと思います。大変貴重なお時間を頂き、誠に有難うございました。

大変貴重なお時間となりました。誠に有難うございました
大変貴重なお時間となりました。誠に有難うございました

9月次定例会を開催いたしました(2019)

JETRO 仙台 伊藤亮一所長

去る9月27日(金)、JETRO仙台 所長 伊藤 亮一様を講師に迎え、定例会を開催いたしました。

伊藤様からは「一国二制度下の香港と日本への教訓」と題して、本年6月まで駐在した香港のご体験についてご紹介いただきました。

伊藤様がご滞在された香港の現状について、深センとの比較も交え、詳しくご紹介頂きました。中国大陸との関係を通じて当地の経済情勢を知ることができ

一同さらに学びを深くいたしました。伊藤所長様、お忙しい中貴重なお話を頂き、誠に有難うございました。

8月次移動例会-松島基地航空祭へ出席いたしました(2019)

松尾司令様、松島基地の皆様、お忙しいところ誠にありがとうございました。

過日8月25日、今年で開催9度目を迎えた空自松島基地航空祭に出席してまいりました。記念式典では松尾基地司令様のご挨拶があったのち、渥美巌東松島市長様や、国会議員の先生方も多数お見えになり、今年も賑々しく式典が執り行われました。

 

松尾基地司令のご挨拶です
松尾基地司令様のご挨拶です
渥美巌東松島市長のほか、国会議員の先生方も多数お見えでした
渥美巌東松島市長様のほか、国会議員の先生方も多数お見えでした

当日は3機のブルーインパルスが鮮やかに空を舞ったほか、F-2の機動飛行が今年の航空祭に華を添えていました。

当日はたくさんのファンの方が鮮やかな訓練飛行・機動飛行を楽しみました
当日はたくさんのファンの方が訪れ、鮮やかな訓練飛行や機動飛行を楽しみました。
当日はたくさんのファンの方が鮮やかな訓練飛行・機動飛行を楽しみました
当日はたくさんのファンの方が訪れ、鮮やかな訓練飛行や機動飛行を楽しみました。

当日は航空祭のさなかではございましたが、基地司令室を東京本会の二見理事長および会員の皆様、支部長の油川以下宮城県支部の会員一同でおじゃまいたしました。

松尾司令にはご多忙中にも関わらず温かく迎えて頂きました
松尾司令様には航空祭のご多忙中にも関わらず温かく迎えて頂きました
松尾司令にはご多忙中にも関わらず温かく迎えて頂きました
松尾司令様には航空祭のご多忙中にも関わらず温かく迎えて頂きました
松尾司令様、松島基地の皆様、お忙しいところ誠にありがとうございました。
松尾司令様、松島基地の皆様、お忙しいところ誠にありがとうございました。

7月次定例会を開催いたしました(2019)

東北方面総監部・相園部長様にご講話頂きました。

去る7月29日(月)、陸上自衛隊 東北方面総監部 東北方面総監部防衛部長 相園 和宏 様を講師に迎え、定例会を開催いたしました。

相園様からは「南スーダン派遣等PKOの現地事情と活動について」と題して、南スーダンでのPKO派遣時のご体験についてご紹介いただきました。

諸外国からも高い評価を受けた自衛隊の平和維持活動。派遣地域の状況や南スーダン現地の方との交流、隊員の皆さんのご活動などについて詳しくご紹介頂き、

世界に誇る自衛隊の活躍について、一同さらに学びを深くいたしました。相園防衛部長様、お忙しい中貴重なお話を頂き、誠に有難うございました。

東北方面総監部・相園部長様にご講話頂きました。
東北方面総監部・相園部長様にご講話頂きました。
当日は20余名の方にお越しいただきました。
当日は20余名の方にお越しいただきました。
東北方面総監部・相園部長様にご講話頂きました。東北方面総監部・相園部長様にご講話頂きました。
相園部長様、ご講話誠にありがとうございました。

6月次定例会を開催いたしました(2019)

去る6月20日(木)、航空自衛隊松島基地 第四航空団 整備補給群司令  中川 一 様を講師に迎え、定例会を開催いたしました。

中川様からは「航空自衛隊の航空機の現況について」と題して、航空自衛隊の航空機の歴史と現在についてご紹介いただきました。

航空機の現況とのことで、会員の皆様の関心も高いテーマではありましたが、中川様の詳細なお話に、講話終了後は質問が参加者の皆様から相次ぎました。

中川群司令様、お忙しい中貴重なご講話を頂き、誠に有難うございました。

講師・中川整備補給群司令
当日は20名もの方にご参加いただきました。
当日は20名もの方にご参加いただきました。
支部長・油川よりご参加の皆様にご挨拶をさせて頂きました。
支部長・油川よりご参加の皆様にご挨拶をさせて頂きました。
県議会議員・K先生より乾杯のご発声を賜りました。
懇親会では県議会議員・K先生より乾杯のご発声を賜りました。

5月次定例会を開催いたしました(2019)

去る5月25日(金)、独立行政法人国際協力機構(JICA)東北 次長 三村 悟 様を講師に迎え、定例会を開催いたしました。

三村様からは「仙台防災枠組と世界の防災・災害対応」と題して、日本災害と国際協力についてJICAさまの活動をご紹介いただきました。

災害被害のあったフィリピン、アメリカなどにも実際に赴かれた三村様。世界的にも防災・減災よりも、大規模災害が起きてしまってからの事後対応が中心になっていると指摘しています。2015年に国連防災世界会議が開催されたここ仙台・宮城から、防災・減災と毎日の安全の重要性を発信していく必要があります。講話終了後は、防災・減災と国際協力に関する質問が参加者の皆様から相次ぎました。

三村次長様、お忙しい中貴重なご講話を頂き、誠に有難うございました。

JICA東北・三村次長様に貴重なご講話をいただきました。ありがとうございました
JICA東北・三村次長様に貴重なご講話をいただきました。ありがとうございました
当日は約23名の方にお越しいただきました。
当日は約23名の方にお越しいただきました。
支部長油川よりご挨拶させていただきました。
支部長油川よりご挨拶させていただきました。
松島基地司令・M様より乾杯のご挨拶を賜りました。
松島基地司令・M様より乾杯のご挨拶を賜りました。
次月ご講話いただく松島基地・中川整備補給群司令様にもご挨拶いただきました。来月は20日開催です。
次月ご講話いただく松島基地・中川整備補給群司令様にもご挨拶いただきました。来月は20日開催です。
ご参加者の皆様にご挨拶いただきました。
ご参加者の皆様にご挨拶いただきました。
ご参加者の皆様にご挨拶いただきました。
ご参加者の皆様にご挨拶いただきました。
ご参加者の皆様にご挨拶いただきました。
ご参加者の皆様にご挨拶いただきました。
皆様にご挨拶いただきました。
ご参加者の皆様にご挨拶をいただき、事務局長Tもご挨拶をさせていただきました。
今月の有志勉強会では、事務局長のTより現在のファーウェイ製品を巡る情勢について発表させていただきました。
今月の有志勉強会では、事務局長のTより現在のファーウェイ製品を巡るサイバー情勢について発表させていただきました。

4月次定例会を開催いたしました(2019)

山口様、貴重なお話を誠に有難うございました。

去る4月22日(月)、陸上自衛隊 東北方面隊 東北方面混成団 団長 山口 和則 様を講師に迎え、定例会を開催いたしました。

山口様は第7師団幕僚長(東千歳:H27〜28)や情報本部情報官(H29〜30)などを歴任され、本年度より現職をお務めです。

当日は、東日本大震災の災害派遣活動に参加された際の貴重なご経験についてお伺いいたしました。災害派遣活動で強く実感されたと山口様が語られた人材の重要性。あの震災を体験し私たち宮城県支部一同、非常に実感をもってお話を伺いました。山口様、お忙しい中貴重なご講話を頂き、誠に有難うございました。

山口様、貴重なお話を誠に有難うございました。
山口様、貴重なお話を誠に有難うございました。
松島基地・M司令よりご挨拶を賜りました。
松島基地司令・M様よりご挨拶を賜りました。
当日は約20名もの方にお越しいただきました。
当日は約20名もの方にお越しいただきました。
宮城県議会・K先生よりご挨拶を賜りました。
宮城県議会・K先生よりご挨拶を賜りました。

3月次定例会を開催いたしました(2019)

防衛大綱の重要性を豊かな海外経験を交えてお話しいただきました。

去る3月27日(水)、東北方面総監部 総務部 総務課長 船盛 博実 様を講師に迎え、定例会を開催いたしました。

この日は防衛計画の大綱・中期防衛力整備計画の概要についてお話をお伺いしました。当日は、陸上自衛隊の意義や船盛様の海外赴任の際の貴重なお話をお伺いし、我が国の置かれている状況を知ることができ、まさしくこのたびの防衛計画大綱の重要性を深く理解できるご講話でした。船盛様、お忙しい中貴重なご講話を頂き、誠に有難うございました。

防衛大綱の重要性を豊かな海外経験を交えてお話しいただきました。
防衛大綱の重要性を豊かな海外経験を交えてお話しいただきました。
当支部長の油川からご挨拶をさせて頂きました。
当支部長の油川からご挨拶をさせて頂きました。
当日は25名の皆様にお集まりいただきました。
当日は25名の皆様にお集まりいただきました。
ご参加の皆さまお一人お一人からご挨拶を賜りました。
ご参加の皆さまお一人お一人からご挨拶を賜りました。
ご参加の皆さまお一人お一人からご挨拶を賜りました。
ご参加の皆さまお一人お一人からご挨拶を賜りました。

2月次定例会を開催いたしました(2019)

警戒監視の概要について、大変わかりやすくご教示いただきました。

去る2月27日(水)、松島基地 第4航空団 基地業務群司令 角谷 茂幸 様を講師に迎え、定例会を開催いたしました。

角谷様は2018年2月より現職を務められています。この日は、自衛隊全体の重要な業務の一つである警戒監視についてご教示頂きました。周辺国との関係でさらに不確実性を増す我が国の安全保障情勢。平成31年以降に係る防衛計画大綱においても、その重要性が再確認されました。今後の警戒監視は、宇宙・サイバー空間にも及ぶとのことです。

警戒監視に代表されるように、我が国の安全保障対応も刻一刻と変わって参ります。角谷様、お忙しい中貴重なご講話を頂き、誠に有難うございました。

警戒監視の概要について、大変わかりやすくご教示いただきました。
警戒監視の概要について、大変わかりやすくご教示いただきました。
当日は20名もの参加者の皆様が訪れました。
当日は20名もの参加者の皆様が訪れました。
ご参加の皆さまお一人お一人から自己紹介を頂きました。
ご参加の皆さまお一人お一人から自己紹介を頂きました。
ご参加の皆さまお一人お一人から自己紹介を頂きました。
ご参加の皆さまお一人お一人から自己紹介を頂きました。
ご参加の皆さまお一人お一人から自己紹介を頂きました。
ご参加の皆さまお一人お一人から自己紹介を頂きました。
17時勉強会は、身近なルーターの怖~い話などをお届けいたしました。