去る9月27日(金)、JETRO仙台 所長 伊藤 亮一様を講師に迎え、定例会を開催いたしました。
伊藤様からは「一国二制度下の香港と日本への教訓」と題して、本年6月まで駐在した香港のご体験についてご紹介いただきました。
伊藤様がご滞在された香港の現状について、深センとの比較も交え、詳しくご紹介頂きました。中国大陸との関係を通じて当地の経済情勢を知ることができ
一同さらに学びを深くいたしました。伊藤所長様、お忙しい中貴重なお話を頂き、誠に有難うございました。
日本外交協会・宮城県支部公式サイト。世界平和と民主主義の国民外交を推進するため、広く世論の啓発を行い、国際情勢に関する情報の提供や、民間ベースでの国際交流活動、開発途上国への草の根レベルでの協力を実施、支援しています。
去る9月27日(金)、JETRO仙台 所長 伊藤 亮一様を講師に迎え、定例会を開催いたしました。
伊藤様からは「一国二制度下の香港と日本への教訓」と題して、本年6月まで駐在した香港のご体験についてご紹介いただきました。
伊藤様がご滞在された香港の現状について、深センとの比較も交え、詳しくご紹介頂きました。中国大陸との関係を通じて当地の経済情勢を知ることができ
一同さらに学びを深くいたしました。伊藤所長様、お忙しい中貴重なお話を頂き、誠に有難うございました。
9/27(金)勉強会の会場に誤りがございました。大変失礼致しました。謹んで訂正させて頂きます。
訂正前:スマイルホテル3F『シェルブール』会議室(仙台市青葉区一番町)
↓
訂正後:ミア・アンジェラ 一番町(仙台市青葉区一番町3-8-23)
https://goo.gl/maps/426qEyuzbYLFSKhU8
当日は、シェルブールではなく、「ミア・アンジェラ一番町(一番町3-8-23)」まで、18時よりお越しいただけますよう宜しくお願い致します。
このたびは会場の場所記載に誤りがあり、大変失礼いたしました。引き続き、当会をどうぞ宜しくお願いいたします。
日本安全保障・危機管理学会 宮城県支部 事務局
【リンク】
平素 当支部の活動に厚いご協力を頂き誠に有難うございます。
誠に勝手ながら、ご案内させていただいておりました17時の会員有志勉強会につき、会場等都合により今回はキャンセルさせて頂きます。
※なお、18時のJETRO仙台 伊藤亮一所長様をお招きした勉強会および19時ペンタ会(懇親会)は予定通り開催致します。ぜひ奮ってご参加ください。
引き続き、当会をどうぞ宜しくお願いいたします。
日本安全保障・危機管理学会 宮城県支部 事務局
当会9月次ペンタ会(交流会)と勉強会を来る9月27日(金)に開催いたします。皆様お誘い合わせのご参加をお待ちしております。
日時 令和元年9月27日(金)17時00分 18時00分
場所 スマイルホテル3F『シェルブール』会議室(仙台市青葉区一番町)
ミア・アンジェラ 一番町(仙台市青葉区一番町3-8-23)
[講話]JETRO仙台 所長 伊藤 亮一(いとう りょういち) 様
[テーマ]「香港と中国本土の商取引情勢」
※前半、当支部本会メンバーの参加する安全保障についての勉強会【ペンタ会】を挟み、それから懇親の席となります。(会費:3,500円)
誠に勝手ながら、当月17時勉強会を中止させて頂きます(9/19更新:詳細はこちら)。
なお、18時勉強会・19時懇親会(【ペンタ会】)は通常通り開催予定ですので、奮ってご参加ください。
当日17時より同会場にて有志参加の勉強会を開催いたします。参加をご希望の方はお気軽にご連絡ください。
[発表]
株式会社Sola.com 代表取締役 高橋洋人
[テーマ]
「9月次サイバーレビュー」
対象者:情報業界、金融機関、安全保障関係機関ならびに官公庁・自治体の危機管理対策ご担当者様や学生の皆様をはじめとして、どなたでもご参加頂けます。
担当:事務局 高橋 (お問合せはこちら)
過日8月25日、今年で開催9度目を迎えた空自松島基地航空祭に出席してまいりました。記念式典では松尾基地司令様のご挨拶があったのち、渥美巌東松島市長様や、国会議員の先生方も多数お見えになり、今年も賑々しく式典が執り行われました。
当日は3機のブルーインパルスが鮮やかに空を舞ったほか、F-2の機動飛行が今年の航空祭に華を添えていました。
当日は航空祭のさなかではございましたが、基地司令室を東京本会の二見理事長および会員の皆様、支部長の油川以下宮城県支部の会員一同でおじゃまいたしました。
去る7月29日(月)、陸上自衛隊 東北方面総監部 東北方面総監部防衛部長 相園 和宏 様を講師に迎え、定例会を開催いたしました。
相園様からは「南スーダン派遣等PKOの現地事情と活動について」と題して、南スーダンでのPKO派遣時のご体験についてご紹介いただきました。
諸外国からも高い評価を受けた自衛隊の平和維持活動。派遣地域の状況や南スーダン現地の方との交流、隊員の皆さんのご活動などについて詳しくご紹介頂き、
世界に誇る自衛隊の活躍について、一同さらに学びを深くいたしました。相園防衛部長様、お忙しい中貴重なお話を頂き、誠に有難うございました。
7月次ペンタ会(交流会)と勉強会を来る29日(月)に開催いたします。皆様お誘い合わせのご参加をお待ちしております。
日時 令和元年7月29日(月)17時00分
場所 スマイルホテル3F『シェルブール』会議室(仙台市青葉区一番町)
[講話] 陸上自衛隊 東北方面総監部 東北方面総監部防衛部長 相園 和宏 様
[テーマ]「南スーダン派遣等PKOの現地事情と活動について」
※前半、当支部本会メンバーの参加する安全保障についての勉強会【ペンタ会】を挟み、それから懇親の席となります。(会費:3,500円)
当日17時より同会場にて有志参加の勉強会を開催いたします。参加をご希望の方はお気軽にご連絡ください。
[発表]
株式会社Sola.com 代表取締役 高橋洋人
[テーマ]
「7月次サイバーレビュー」
対象者:情報業界、金融機関、安全保障関係機関ならびに官公庁・自治体の危機管理対策ご担当者様や学生の皆様をはじめとして、どなたでもご参加頂けます。
担当:事務局 高橋 (お問合せはこちら)
去る6月20日(木)、航空自衛隊松島基地 第四航空団 整備補給群司令 中川 一 様を講師に迎え、定例会を開催いたしました。
中川様からは「航空自衛隊の航空機の現況について」と題して、航空自衛隊の航空機の歴史と現在についてご紹介いただきました。
航空機の現況とのことで、会員の皆様の関心も高いテーマではありましたが、中川様の詳細なお話に、講話終了後は質問が参加者の皆様から相次ぎました。
中川群司令様、お忙しい中貴重なご講話を頂き、誠に有難うございました。
6月次ペンタ会(交流会)と勉強会を来る20日(木)に開催いたします。皆様お誘い合わせのご参加をお待ちしております。
日時 令和元年6月20日(木)17時00分
場所 スマイルホテル3F『シェルブール』会議室(仙台市青葉区一番町)
[講話] 航空自衛隊松島基地 整備補給群司令 中川 一 様
[テーマ]「航空自衛隊の航空機の現況について」
※前半、当支部本会メンバーの参加する安全保障についての勉強会【ペンタ会】を挟み、それから懇親の席となります。(会費:3,500円)
当日17時より同会場にて有志参加の勉強会を開催いたします。参加をご希望の方はお気軽にご連絡ください。
[発表]
株式会社Sola.com 代表取締役 高橋洋人
[テーマ]
「6月次サイバーレビュー」
対象者:情報業界、金融機関、安全保障関係機関ならびに官公庁・自治体の危機管理対策ご担当者様や学生の皆様をはじめとして、どなたでもご参加頂けます。
担当:事務局 高橋 (お問合せはこちら)
去る5月25日(金)、独立行政法人国際協力機構(JICA)東北 次長 三村 悟 様を講師に迎え、定例会を開催いたしました。
三村様からは「仙台防災枠組と世界の防災・災害対応」と題して、日本災害と国際協力についてJICAさまの活動をご紹介いただきました。
災害被害のあったフィリピン、アメリカなどにも実際に赴かれた三村様。世界的にも防災・減災よりも、大規模災害が起きてしまってからの事後対応が中心になっていると指摘しています。2015年に国連防災世界会議が開催されたここ仙台・宮城から、防災・減災と毎日の安全の重要性を発信していく必要があります。講話終了後は、防災・減災と国際協力に関する質問が参加者の皆様から相次ぎました。
三村次長様、お忙しい中貴重なご講話を頂き、誠に有難うございました。